Juju-62q's blog

参加記録やメモ書き、思考のまとめをしています

社内でTelepresenceのハンズオンをやった。

個人的にTelepresenceはDevとOpsの壁を減らすいいツールだと思っている。 これぞDevOpsツールという感じだし、非常にDXがいい。

昔使ってみたときの記事は下記

juju-62q.hatenablog.com

そんなこんなで本日社内に布教をしました。 自分なりに頑張って作ったのでみなさんぜひ見て欲しいです。

スライド

speakerdeck.com

ハンズオン題材

github.com

何か間違いや語弊、質問があれば @Juju_62q にご連絡ください。

EKSでネットワークのデバッグをするときはネットワークインターフェースも確認しよう

f:id:Juju_62q:20190619233631p:plain

EKSのネットワークでどっぷり嵌ってました。無知というのは怖いものです。 同じようなところで時間を溶かす人が現れないことを願って自分のブログに戒めの気持ちも込めて書き記しておきます。

TL;DR

  • EKSでネットワークの確認をするときはノードのセキュリティグループ(以降 sg)だけでなく、ネットワークインターフェース(以降 eni)のものも確認する
  • EKSを本番運用するのであればEKSのCNIがどういうものなのかをきちんと確認してから使う
  • 自分が使っているものがどういう動きでどういうリソースを使っているのかはきちんと確認する
続きを読む

Telepresenceを使ってみた

Cloud Native Meetup Tokyo #7で聞いたTelepresenceに興味が湧いて触ってみました。

登壇者様の資料は以下です。

speakerdeck.com

TL;DR

  • Kubernetesでマイクロサービスの開発をするときはTelepresenceを使うと便利
  • Secret周りもいい感じに使えるので開発者が管理すべき認証情報が減る
続きを読む

Amazon Auroraがなぜ高速か解説する

f:id:Juju_62q:20181015221046p:plain

本記事はOthloBlogからの転載です。

おはこんばんちは!@ジュジュです!
結構長いこと書かなかったなぁということでお久しぶりです。今回はいつもよりも少しテクニカルな記事を書きたいなと思います!

僕はインフラエンジニアを目指しているのでクラウドネイティブやパブリッククラウド系の勉強をすることが多いのですが、パブリッククラウドの謎技術ってたくさんありますよね。GCPLive Migrationであったりとか、AzureのDurable Funtionsであったりとか。何回説明を読んでも「で、これはなにがどうなってんの?」みたいな気持ちになるわけです。今回は個人的にはAWSの謎技術である「Amazon Aurora」について調べてみたのでまとめたいと思います。

なお、主なデータソースはAmazon Aurora: Design Considerations for High Throughput Cloud-Native Relational Databases で、理解しにくかった部分については書籍や公式ドキュメント等で補完しています。個人的な意見や解釈が間違っている部分がある可能性がありますので予めご了承ください。

続きを読む

Terraformで始めるInfrastructure as Code 〜CircleCIを添えて〜

f:id:Juju_62q:20180729165001p:plain

本記事はOthloBlogからの転載です。

おはこんばんちは!@ジュジュです!
GCPの発表を見ているとコンテナという側面に対しては頭1つ抜けているなぁということを感じますね。サービスメッシュを実現する有名なOSSであるIstioはようやくバージョン1.0がリリースされたような新しいツールで、これをデフォルトで突っ込む発表というのは開発元であるということを加味してもとても挑戦的で読んでいてワクワクしたことを覚えています。

cloudplatform.googleblog.com

今回は、インフラをコードにして管理するInfrastructure as Code(IaC)をTerraformというツールを利用して実現する方法を紹介したいと思います。ついでにCircleCIを利用して継続的インテグレーションを実現したいなと思います!

続きを読む

クラウド技術を使い分けろ!2018年XaaSの使い方

f:id:Juju_62q:20180708233928p:plain

本記事はOthloBlogからの転載です。

おはこんばんちは!@ジュジュです!
最近コンテナのおかげでサーバサイドエンジニアとインフラエンジニアの垣根がなくなっていたり、FireBaseのおかげでモバイルエンジニアとサーバサイドエンジニアの切れ目が減ってきていたり、便利になっているなぁということを肌で感じます。

今回は最近増えてきたクラウド技術を一体どうやって使い分けるべきなのかをCNCF Serverless Whitepaperに基づいて記述していきたいと思います。
※なお筆者が読んで書き下したものであるため主観が含まれる場合等がございます。予めご了承ください。

続きを読む